今回は、ワタミの宅食ダイレクトの割引クーポンについて、ご紹介します!
「割引クーポンって初回注文時にあるんじゃないの?」と思っていたんですが、ワタミの宅食ダイレクトの場合は、初回にはクーポンはないんです。
割引クーポンは、お試しセットと一緒に届くので、ワタミの宅食ダイレクトが気に入った場合は、ぜひ利用してお得に定期購入をスタートしてくださいね。
本文内では、ワタミの宅食ダイレクトのメニュー、定期購入や都度購入の値段を詳しく解説しています。
値段の比較で、どれがお得なのか、どう利用したらお得なのか、もご紹介しているので、参考になれば嬉しいです。
実際に「いつでも五菜」をお試し購入してみましたが、普通に美味しかったです。お肉もお魚も、付け合わせも味が濃すぎず、食べやすかったですよ。
ワタミの宅食ダイレクトが気になっている方は、ぜひまずはお試しをしてみてくださいね!
▼▼お試しセットはここからチェックできます↓
【ワタミの宅食ダイレクト】

ワタミの宅食ダイレクトは割引クーポンがある?
ワタミの宅食ダイレクトを初めて利用する場合、2022年11月現在は、割引クーポンはありませんん。
初回は、「お試し割」があり、ちょっとお得に試せるようになっています。
すぐ定期購入とまではいかないけど、試してみたい!という方は、「お試し割」で利用をするのがおすすめです。
お試し割のセットと一緒にクーポンが届く
お試し割のセットを頼むと、商品と一緒に、割引クーポンの詳細案内が届きます。

ただし、クーポンは都度購入では使えず、定期購入に申し込んだ場合に適用となります。
割引クーポンの詳細をまとめます。
クーポンコード | 101 |
クーポンの内容 | 初回送料800円が割引になる |
クーポン利用条件 | お届け予定日より14日内に、初めて定期購入を申し込む |
お試し割で、実際にワタミの宅食ダイレクトのお惣菜を食べてみて、気に入ったら定期購入を申し込むのが一番ストレスがないと感じました!
ワタミの宅食ダイレクトのメニューと値段
ワタミの宅食ダイレクトには、2種類の購入方法があります。
- 定期購入
- 都度購入
それぞれのメニューや値段をまとめました!
定期購入できるメニューと値段
定期購入には3種類コースがあります。
- いつでも三菜(3種のお惣菜セット)
- いつでも五菜(5種のお惣菜セット)
- ロカボリック(低糖質の4種のお惣菜セット)
引用元:ワタミの宅食ダイレクト公式サイト
注文セット数や注文内容がセットによって若干異なっています。送料、注文間隔は同じです。
注文セット数 | 注文内容 | 送料(税込) | 注文間隔 | |
いつでも三菜 | 7食or10食 | 7食セットはごはん有無が選べる 10食セットはごはんなし | 本州・四国・九州:800円 北海道:1100円 沖縄:2200円 | 毎週or隔週or4週 |
いつでも五菜 | 7食or10食 | 7食セットはごはん有無が選べる 10食セットはごはんなし | 本州・四国・九州:800円 北海道:1100円 沖縄:2200円 | 毎週or隔週or4週 |
ロカボリック | 7食のみ | ごはんなしのみ | 本州・四国・九州:800円 北海道:1100円 沖縄:2200円 | 毎週or隔週or4週 |
低糖質のロカボリックはご飯なしで7食セットのみの販売です。
定期購入にすると、いつでも10%オフになるのがメリットです。
一番安いのは、「いつでも三菜」で、次に「ロカボリック」、一番高いのは「いつでも五菜」です。
いつでも三菜(3種のお惣菜セット)のメニュー・価格
引用元:公式サイト
いつでも三菜は定期購入の場合、注文時にメニューを選ぶことができません。
購入後、商品と一緒に献立表が届くので、次回以降のメニュー確認ができるようになっています。
1回の注文で2セットを同時に頼む場合は、①同じ献立を2セット、➁別献立を1セットずつ(計2セット)を選べるので、なるべくメニューが被らないようにすることができます。
いつでも三菜の価格を表にしてみました。(税込での表記です)
ご飯有 | ご飯有1食あたり | ご飯なし | ご飯なし1食あたり | |
7食セット | 4508円 | 644円 | 3500円 | 500円 |
10食セット | ー | ー | 4230円 | 432円 |
実際は上記にプラスして、送料がかかってきます。送料800円として計算してみます。
ご飯有 | ご飯有1食あたり | ご飯なし | ご飯なし1食あたり | |
7食セット | 5308円 | 758円 | 4300円 | 614円 |
10食セット | ー | ー | 5030円 | 503円 |
まとめ買いができるなら、10食セットの方がお得です!
いつでも五菜(5種のお惣菜セット)のメニュー・価格
引用元:公式サイト
いつでも五菜も定期購入の場合、注文時にメニューを選ぶことができません。
購入後、商品と一緒に献立表が届くので、次回以降のメニュー確認ができるようになっています。
1回の注文で2セットを同時に頼む場合は、①同じ献立を2セット、➁別献立を1セットずつ(計2セット)を選べるので、なるべくメニューが被らないようにすることができます。
いつでも五菜の価格を表にしてみました。(税込での表記です)
ご飯有 | ご飯有1食あたり | ご飯なし | ご飯なし1食あたり | |
7食セット | 5208円 | 744円 | 4200円 | 600円 |
10食セット | ー | ー | 5130円 | 513円 |
実際は上記にプラスして、送料がかかってきます。送料800円として計算してみます。
ご飯有 | ご飯有1食あたり | ご飯なし | ご飯なし1食あたり | |
7食セット | 6008円 | 858円 | 5000円 | 714円 |
10食セット | ー | ー | 5930円 | 593円 |
いつでも三菜と比べると、100円程度高くなっています。
いろいろなおかずを食べたいなら、ちょっと奮発していつでも五菜を選ぶと満足度アップ間違いなし!
ロカボリック(低糖質の4種のお惣菜セット)のメニュー・価格
引用元:公式サイト
ロカボリックも定期購入の場合、注文時にメニューを選ぶことができません。
購入後、商品と一緒に献立表が届くので、次回以降のメニュー確認ができるようになっています。
1回の注文で2セットを同時に頼む場合は、①同じ献立を2セット、➁別献立を1セットずつ(計2セット)を選べるので、なるべくメニューが被らないようにすることができます。
ロカボリックの価格を表にしてみました。(税込での表記です)
ご飯なし | ご飯なし1食あたり | |
7食セット | 4486円 | 641円 |
実際は上記にプラスして、送料がかかってきます。送料800円として計算してみます。
ご飯なし | ご飯なし1食あたり | |
7食セット | 5286円 | 755円 |
低糖質で糖質15%以下で作っているため、若干価格は高めですが、食べ応えはありそうです!
都度購入できるメニューと値段
ワタミの宅食ダイレクトで都度購入ができるメニューは6つです。
- いつでも三菜
- いつでも五菜
- ロカボリック
- いつでも二菜
- アラカルト(焼肉セット、麺類、丼の具、お好み焼き、ご飯)
- 介護食
都度購入になると、セットのメニュー内容が選べるのが特徴です。
(ワタミの宅食ダイレクトの公式サイトにメニューが載っています)
いつでも三菜 | お魚メインorお肉メイン |
いつでも五菜 | お魚メインorお肉メイン |
ロカボリック | お魚メインorお肉メイン |
いつでも二菜 | 和食or洋食 |
介護食 | やわらかおかずorムース食 |
いつでも三菜の値段
いつでも三菜は、都度購入の場合、7食セットまたは10食セットでの購入となります。
値段(税込) | 1食あたりの値段 | |
7食セット | 3889円 | 556円 |
10食セット | 4700円 | 470円 |
実際は上記にプラスして、送料がかかってきます。送料800円として計算してみます。
値段(税込) | 1食あたりの値段 | |
7食セット | 4689円 | 669円 |
10食セット | 5300円 | 530円 |
ちなみに、定期購入の場合は以下の値段でした。(送料込み)
定期購入の場合 | 値段(税込) | 1食あたりの値段 |
7食セット(ごはんなし) | 4300円 | 614円 |
10食セット | 5030円 | 503円 |
数十円のみ、都度購入の方が高いといえますね。もう少し差があると思いましたが、ほとんど変わらない印象です。
いつでも五菜の値段
いつでも五菜も、都度購入の場合、7食セットまたは10食セットでの購入となります。
値段(税込) | 1食あたりの値段 | |
7食セット | 4667円 | 667円 |
10食セット | 5700円 | 570円 |
実際は上記にプラスして、送料がかかってきます。送料800円として計算してみます。
値段(税込) | 1食あたりの値段 | |
7食セット | 5467円 | 781円 |
10食セット | 6500円 | 650円 |
ちなみに、定期購入の場合は以下の値段でした。(送料込み)
値段(税込) | 1食あたりの値段 | |
7食セット(ごはんなし) | 5000円 | 714円 |
10食セット | 5930円 | 593円 |
いつでも五菜でも、都度購入のほうが数十円高いです。
ロカボリックの値段
ロカボリックの場合は、都度購入の場合、7食セットのみとなります。
値段(税込) | 1食あたりの値段 | |
7食セット | 4984円 | 712円 |
実際は上記にプラスして、送料がかかってきます。送料800円として計算してみます。
値段(税込) | 1食あたりの値段 | |
7食セット | 5784円 | 826円 |
ちなみに、定期購入の場合は以下の値段でした。(送料込み)
値段(税込) | 1食あたりの値段 | |
7食セット | 5286円 | 755円 |
ロカボリックの場合でも、都度購入が数十円高いです。
いつでも二菜の値段
引用元:公式サイト
いつでも二菜は都度購入のみ購入でき、洋食タイプと和食タイプから選べます。
7食セット×2=14食が購入の基本単位です。おなじメニューが2つずつ届くイメージです。
値段(税込) | 1食あたりの値段 | |
14食セット | 4900円 | 350円 |
実際は上記にプラスして、送料がかかってきます。送料800円として計算してみます。
値段(税込) | 1食あたりの値段 | |
14食セット | 5700円 | 407円 |
2菜なので、ちょっと量は少な目ですが、その分リーズナブルなので、ストックしておいての使い勝手はよさそうです。
介護食の値段
引用元:公式サイト
介護食も都度購入のみ、購入でき、やわらかおかずとムース食の2つから選べます。
8食セットでの購入となります。
値段(税込) | 1食あたりの値段 | |
やわらかおかず | 5680円 | 710円 |
ムース食 | 5520円 | 690円 |
実際は上記にプラスして、送料がかかってきます。送料800円として計算してみます。
値段(税込) | 1食あたりの値段 | |
やわらかおかず | 6480円 | 810円 |
ムース食 | 6320円 | 790円 |
なめらかパンやなめらかゼリーがゆを追加することもできます。
定期購入がおすすめな方
ワタミの宅食ダイレクトの定期購入がおすすめな方はこんな方です。
- お得に買いたい方
- おかずとしてメイン利用したい方
- お休み対応などが面倒でない方
定期購入は常時10%オフとなって、毎週、隔週、4週からお届け頻度が選べます。
メイン利用をしたい場合は、定期購入が便利ですし、4週に1度購入してサブ利用をする場合も、定期購入の方がお得です。
ただ、ちょっとお休みしたいな、という場合は、マイページから手続きが必要になるので、そうした手続きが面倒であれば、欲しいときにだけ購入する都度購入の方が楽です。
都度購入がおすすめな方
ワタミの宅食ダイレクトの都度購入がおすすめな方はこんな方です。
- 欲しいときにだけ購入したい方
- メニューを選んで購入したい方
- いつでも二菜が買いたい方
- 介護食が買いたい方
- アラカルトが買いたい方
都度購入は定期購入にくらべ、若干高くはなりますが、数十円高くなる程度でした。
なので、年に数回の利用程度なら、都度購入が気楽です。メニューも選べるので、好みに合わせられます。
都度購入でしか購入できないメニュー(いつでも2菜、介護食、アラカルト)は、都度購入を利用してくださいね。
ワタミの宅食ダイレクトは初回のみのお試し割がある
ワタミの宅食ダイレクトは、初回の割引クーポンはありませんが、初めての利用時のみ、お試し割を利用できます。
お試し割を利用できるのは次の2種です。
- いつでも三菜
- いつでも五菜
お試し割の内容をみていきますね。

お試し割でいつでも三菜を購入
いつでも三菜のお試し割は4食セットまたは10セットの2パターンです。
いつでも三菜お試し割 | 値段(税込) | 1食あたりの値段 | 送料(税込) | メニュー |
4食セット | 2224円 | 556円 | 無料 | エビチリ、鶏の唐揚げ おろしソース、タラの柚子おろしソース、牛肉のチャプチェ風 |
10食セット | 3900円 | 390円 | 本州・四国・九州:800円 北海道:1100円 沖縄:2200円 | おまかせ |
4食セットのみ、送料無料となっています。
定期購入や都度購入には4食セットはないので、まずは試したい、という方にピッタリです。
10食セットの場合、送料800円で計算すると、1食あたり470円(税込)です。
価格だけみても、少しお得感があるのがわかります。
10食セット(ごはんなし、送料800円込み) | 価格 |
定期購入の場合 | 5030円 |
都度購入の場合 | 5300円 |
お試し割の場合 | 4700円 |
始めから定期購入はちょっと抵抗がある、という方には、お試し割がおすすめです!
10食も食べれば、味が好みか、どんなメニューがあるか、が把握できるので、継続するかどうかの判断がしやすいですよ。
▼▼お試しセットはここからチェックできます↓
【ワタミの宅食ダイレクト】
お試し割でいつでも五菜を購入
いつでも五菜のお試し割も4食セットまたは10セットの2パターンです。
いつでも五菜お試し割 | 値段(税込) | 1食あたりの値段 | 送料(税込) | メニュー |
4食セット | 2668円 | 667円 | 無料 | エビチリ、鶏の唐揚げ おろしソース、タラの柚子おろしソース、牛肉のチャプチェ風 |
10食セット | 4900円 | 490円 | 本州・四国・九州:800円 北海道:1100円 沖縄:2200円 | おまかせ |
4食セットのみ、送料無料となっています。
定期購入や都度購入には4食セットはないので、まずは試したい、という方にピッタリです。
10食セットの場合、送料800円で計算すると、1食あたり570円(税込)です。
価格だけみても、少しお得感があるのがわかります。
10食セット(ごはんなし、送料800円込み) | 価格 |
定期購入の場合 | 5930円 |
都度購入の場合 | 6500円 |
お試し割の場合 | 5700円 |
いつでも五菜だと、おかずが5種類になるので、より満足感が得られそうです。
とはいえ、いつでも三菜に比べると約1000円ほど高くなります。
お試しで【いつでも五菜】にしておくと、今後注文メニューを決めるときに、後悔なく決められそうな気がしますね。
「いつでも五菜」の実食レビューはこちらの記事でまとめています。よかったらご覧ください。
お得に利用するなら、定期購入がおすすめ
ワタミの宅食ダイレクトを継続的にお得に利用するなら、定期購入がおすすめです。
注文間隔が毎週、隔週、4週から選べる上、注文お休みをすることもできるので、無駄に買うことなく続けられます。
注文お休みは、HPまたはお客様センターで手続きができ、次回お届け予定日の6日前までに手続きをすればOKです。
定期購入は10%オフ
定期購入の場合、常時10%オフとなります。
いつでも三菜、いつでも五菜、ロカボリックの3種が定期購入できます。
送料800円として、表にまとめてみました。
注文内容 | 7食セットの値段(税込、送料込) | 10食セットの値段(税込、送料込) | 注文間隔 | |
いつでも三菜 | 7食セットはごはん有無が選べる 10食セットはごはんなし | 3500円(ご飯無) 5308円(ご飯有) | 4230円(ご飯無) | 毎週or隔週or4週 |
いつでも五菜 | 7食セットはごはん有無が選べる 10食セットはごはんなし | 5000円(ご飯無) 6008円(ご飯有) | 5930円(ご飯無) | 毎週or隔週or4週 |
ロカボリック | ごはんなしのみ | 5286円 | ー | 毎週or隔週or4週 |
送料はどのメニューでも同じです。
送料 | 本州・四国・九州:800円 北海道:1100円 沖縄:2200円 |
お試しセットを購入しないで利用すると、3回分の送料が実質無料
引用元:公式サイト
定期購入をスタートする場合、お試しセット(お試し割)を利用しないで、始めから定期購入を申し込むと、3回分の送料が実質無料になるのでかなりお得です!
基本、定期購入は送料がかかるので、3回分実質無料になるのは嬉しいですよね。
お得に注文する上で知っておくべき点をまとめました!
送料が実質無料となるには、初めての注文で定期購入のみ、を注文する必要があります。
また、3回分は、届く間隔と、商品の変更やキャンセルができません。
毎週、隔週を選択すると、もしかしたら、冷凍庫がパンパンになるかもしれないので、ちょっと足りないかも、くらいを目安に注文をしておくと安心です。
4回目からは、商品の変更や注文お休みができます。
始めからワタミの宅食ダイレクトを継続利用したい場合は、初回の注文で定期購入のみ、で購入するのがおすすめです!
まとめ|ワタミの宅食ダイレクトは、お試し割→クーポンを使って定期購入の順がおすすめ
今回はワタミの宅食ダイレクトの割引クーポンについてや、定期購入や都度購入のメニューや価格など、詳しくご紹介しました。
私は「お試し割」で、まずは試しに購入をしてみたのですが、普通に美味しくて、継続して購入するのはありだなと感じています。
冷凍庫にストックしておくと、忙しいときや食事の準備が億劫な時、一人ご飯のときにかなり便利です。
値段も高すぎず、継続しやすいと感じます。
お試しセットを購入すると、商品と一緒に800円分のクーポンが届くので、それを利用して定期購入をスタートするのが、一番後悔がないと思います!
もしくは、クーポンは使えませんが、お試し後、定期的に都度購入をするのも使い勝手がよさそうです。
お試しセットを利用せず、初回に定期購入を注文すると、実質3回分の送料が無料になるキャンペーン中ですが、安くなるとはいえ、食べてみないとやっぱり不安はあると思うんです。
食の好みは個人差があるので、一度試してからの方が安心して追加注文できますよね。
ワタミの宅食ダイレクトが気になっている場合は、ぜひまずはお試しセットを利用してみてくださいね!
▼▼お試しセットはここからチェックできます↓
【ワタミの宅食ダイレクト】
